メーカー | エーモン(amon) |
---|---|
ブランド | エーモン(amon) |
モデル名 | 1142 |
製品サイズ | 2.2 x 10 x 20.5 cm; 56 g |
商品モデル番号 | 1142 |
商品の寸法 奥行き × 幅 × 高さ | 22 x 100 x 205 mm |
色 | 通常品 |
商品の重量 | 56 g |
こちらからもご購入いただけます
エーモン デジタル検電テスター
購入オプションとあわせ買い
ブランド | エーモン(amon) |
電源 | バッテリー式 |
スタイル | 通電・極性・導通確認 |
色 | 通常品 |
商品の重量 | 56 グラム |
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
重要なお知らせ
使用上のご案内
製品の仕様は予告なく変更する場合がございます。
メーカーによる説明

デジタル検電テスターの使い方
デジタル検電テスターは『導通確認モード』『電圧測定モード』と、2つのモードを選択する事ができる。
【通電確認】
●電圧値を知り、正しく電源を分岐したい
●常時電源・ACC電源を判別したい
●パルス信号線を判断したい
●メーターなどの照明色を変更する時に、照明用の電圧値を知りたい
【極性確認】
●ルームランプ・ドアスイッチ連動のマイナス線を特定したい
●カプラーから出ているコードの極性(プラス・マイナス)を確認したい
【導通確認】
●ボルトがアースポイントかどうかを判別したい
●断線箇所を特定したい
など、クルマいじりでよく行う検電作業をデジタル検電テスターで行う事ができる。
製品特性
|
|
|
|
---|---|---|---|
モード切り替えスイッチデジタル検電テスターは『導通確認モード』『電圧測定モード』と2つのモードを選択する事ができる。モード切り替えスイッチ(写真のMODE表記のスイッチ)を押すごとに、デジタル表示部の表示が切り替わり、モードを変更する事ができる。 |
ワニグチデジタル検電テスターのワニグチ。 【通電】【極性】【導通】を調べる時に車のボルト部分や金属部分・端子などを挟む。 |
検電部デジタル検電テスターの検電部。 【通電】【極性】【導通】を調べる時に配線コードや端子・ボルト部分に接触させる。 |
電源スイッチデジタル検電テスターの電源スイッチ。 ※使用する時は、電源スイッチを【ON】にして下さい。 ※電源ONから5分が経過すると、切り忘れ防止機能により自動で電源がOFFになります。再度ご使用になる場合は、一度電源スイッチをOFFにし、もう一度ONにしてください。 |
DIY手順その1【通電確認】
|
|
|
|
---|---|---|---|
通電確認をする配線コードの電圧を調べ、通電しているか(電圧がかかっているか)を確認する。本体の電源スイッチをONにし、モード切り替えスイッチで【電圧測定モード】にセットする。 ※電圧測定モードではデジタル表示部に 0 が表示されます。 |
ボディアースし検電部を電源部分に接触させるワニグチで車両の金属部分(ボルト部)をはさんでボディアースをとる。 ※ボディ塗装面・黒塗装のボルトは通電しにくい場合があります。 テスターの検電部をチェックしたい電源部分に接触させる。 ※コードなどの配線自体に突き刺して通電確認を行う場合、確認後絶縁テープで配線を保護する。 |
通電表示確認■通電している場合の表示(写真上段) 通電している場合は電圧値が表示。 ※チェックする配線(電源部分)によって表示される電圧値は異なります。 ※測定可能電圧を越えると「OL」と表示されます。その場合、該当場所での電圧測定は行わないで下さい。「OL」と表示された箇所で検電を行うと、発熱により本製品が故障する恐れがあります。 ■通電していない場合の表示(写真下段) 通電していない場合は表示が変化しない。 |
パルス信号線の場合の表示パルス信号線の場合は表示される電圧値がランダムに変化する。 ※パルス信号線とは:電圧や電流の断続により車速や回転数などの情報を伝達している配線のことです。電圧値が絶えず変化しているため、電源取り出しには適していません。 |
DIY手順その2【極性確認】
|
|
|
|
---|---|---|---|
極性確認をする配線コードの電圧を調べ、極性を確認する。本体の電源スイッチをONにし、モード切り替えスイッチで【電圧測定モード】にセットする。 ※電圧測定モードではデジタル表示部に 0 が表示されます。 |
プラス電源の端子などをつかむワニグチでプラス電源の端子などをつかむ。 ※ワニグチに金属部分が触れないよう注意して下さい。ショートの原因となります。 |
絶縁するプラス電源の端子などをワニグチでつかむ場合は、金属部分に触れるとショートする恐れがあるため、ワニグチ部分ごとビニールテープ等で絶縁する。 |
表示確認■マイナス表示の場合(写真上段) テスターの検電部をチェックしたい配線や端子等に接触させる。マイナスの電圧値が表示された場合はアース線である。 ※マイナスの電圧値が表示された場合は電装品のスイッチをOFFにしてデジタル表示の変化を確認してください。 電装品のスイッチをOFFにした時に「0」と表示された場合がマイナス極性である。 ■「0」表示の場合(写真下段) 表示が変化しなかった場合はプラス極性である。 |
DIY手順その3【導通確認】
|
|
|
|
---|---|---|---|
導通確認をする車両のボルトや配線コードなどが導通しているか(電気が流れているか)を確認する。本体の電源スイッチをONにし、モード切り替えスイッチで【導通確認モード】にセットする。 ※導通確認モードではデジタル表示部に --- が表示されます。 ※チェックする配線・機器の電源はOFFにして下さい。 |
ボディアースするワニグチを車両の金属部分(ボルト部)にはさむ。 ※ボディ塗装面・黒塗装のボルトは通電しにくい場合があります。 |
検電部を接触させるテスターの検電部をチェックしたいボルトに接触させる。コードの場合は端子部に接触させるか、コード自体に突き刺す。 ※コード自体に突き刺して導通確認した後は、絶縁テープでコードを保護してください。 |
導通表示確認■導通している場合の表示(写真上段) ワニグチで挟んだ箇所と検電部の間が導通している場合は「888」と表示される。 ■導通していない場合の表示(写真下段) 断線している場合・導通していない場合は「---」と表示される。 |
商品の説明
商品紹介
■「通電」・「極性」・「導通」3つの確認ができる多機能検電テスター
■電圧値のデジタル表示で通電確認ができる
■マイナス線もデジタル表示で電圧値がわかる
■2点間の導通を確認できる
■オートOFF機能付で切り忘れを防止
■詳しい使用方法をまとめたマニュアル付
■ボタン電池付属(動作確認用)
※付属のボタン電池は、動作確認用です。
別途ボタン電池(LR1130×2個)をお買い求めください。
※交流電圧(AC100Vなど)の測定はできません 。
使用上の注意
製品の仕様は予告なく変更する場合がございます。
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B00JIKKIFU |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.1 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 113位DIY・工具・ガーデン (DIY・工具・ガーデンの売れ筋ランキングを見る) - 1位検電ドライバー |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2014/4/7 |
ご意見ご要望
類似商品と比較する
この商品 ![]() エーモン デジタル検電テスター | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥2,580¥2,580 | -10% ¥1,899¥1,899 参考: ¥2,099 | ¥216¥216 | -20% ¥1,200¥1,200 参考: ¥1,500 | ¥1,980¥1,980 | -61% ¥999¥999 参考: ¥2,590 |
配達 | — | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 4月 13 - 21 日にお届け | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
使いやすさ | 4.3 | 4.2 | — | 4.0 | 5.0 | 4.3 |
安定性 | 3.7 | — | — | 3.7 | 5.0 | 3.9 |
初心者用 | 4.4 | 3.6 | — | — | — | 4.0 |
学びやすさ | 4.1 | 4.0 | — | — | — | 3.8 |
耐久性 | 3.7 | — | — | 3.3 | — | 3.7 |
販売元: | たかひ商店 WEB店 | KAIWEETS | LUXWELL(ラクスウェル) | ZKTOOL JP | NISEKO(ニセコ) | Benmeasure |
電源 | バッテリー式 | — | — | バッテリー式 | — | Ac |
測定タイプ | 電圧計 | 測定 | — | — | — | 電圧計 |
スタイル | 通電・極性・導通確認 | VT501 | — | ブラック | — | 軽量,コンパクト |
特定の情報をお探しですか?
イメージ付きのレビュー

-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
どこでかっても一緒なので値重視でかいましょう
ランプが弱く光っていたら電流は流れているけど必要容量以上流れていない可能性があると思いますのでご参考ください。